Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

today's mini blog ~ 伝 え る っ て ム ズ カ シ イ ~

$
0
0





以前はMMDエフェクトの使い方を記事中でよく紹介させてもら

ってました。

主に静止画作成で使えそうなエフェクトやシェーダー、見栄え

が良くなったり質感アップが図れたりするものですね。


今でも何か良いモノがあれば説明したいと考えているのですが

最近はあまり複雑なN3+CShaderのようなエフェクトを使って

なくて逆にシンプル化が進んできてると思います。

この現象は自分でシェーダープリセットが作れるツールの存在

やスフィア作成やテクスチャ改変を積極的に行うコトで本来エ

フェクトの領域だったものが他に分散してる影響でしょう。


使用頻度の高いハイライト効果や影描画は自分で用意したシェ

ーダー、スフィア、テクスチャで対応可能になりMMDエフェク

トが第1選択ではなくなりました。

静止画作成手順を説明したいのに一般配布されてない上記みた

いな要素の利用割合が増えてきて正直どうしようか悩んでます。

再現しようにも同じモノが出せないと困っちゃいますよね。

あとは説明しだすとメッチャ長くなりそうってコトかな。

素材を30弱合成していくワケですから1回の記事で全部はムリ。

何かもっとスマートに分かりやすくお伝えする手立てがあるか

探してみたいと思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>