Quantcast
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

好 き な 色 を の せ る ト ゥ ー ン シ ェ ー ダ ー


Image may be NSFW.
Clik here to view.





MMD静止画を作っていてモデルにハイライトや影だけ

色をのせたいと思ったのですがエフェクトのトゥーン

シェーダーで出来そうなのでやってみました。

トゥーンシェーダーのプリセット作成ツールAlterna

tiveFull(作者less様)を使用します。

配布されているトゥーンシェーダーエフェクトの記述

を書き換えても出来るのかもしれませんが、自分はあま

りその辺詳しくないので専らコチラの利用が多いです。

AlternativeFullFrontendを起動するとシェーディング3

タブの中にシャドウテクスチャ、ハイライトテクスチャ

と今回の目的そのものの設定項目があるので画像を読み

込ませれば完了。



読み込ませる画像は何でも大丈夫ですがドット柄のような

定形パターンはカタチが歪む場合があるのでベタ塗りもし

くはグラデーションのほうが無難かもしれません。


(ハイライト/影に色をつけた例)



Image may be NSFW.
Clik here to view.


AlternativeFullFrontendで作ったものが上の画像で

(左上)シャドウテクスチャに画像設定、(右上)ハイライトテク

スチャに設定、(左下)シャドウテクスチャにベタ塗り、ハイラ

イトに☆マーク、(右下)シャドウ側に黒と光芒、ハイライト側

にベタ塗りピンク画像を読み込んだものとなってます。


ハイライトと影共にMMD照明操作XYZスライダーで動かせる

ので設定でどちらに画像を読み込んでも違いはそれほど感じ

なかったですね。

シャドウテクスチャに読み込むと画像の色は暗く適用され、

ハイライトテクスチャそれより明るく色が出ました。



Image may be NSFW.
Clik here to view.



画像編集ソフトのレイヤーで不透明度を若干下げて合成

すると元の画像と馴染みやすいかな。

上の画像(左)影に青、ハイライトにピンク適用、(右)影

に黒、ハイライトにピンクを設定して加算合成したもの。

(右)の加算合成はネオンサインや照明ような効果にも見え

ますので使いようによっては面白そうですね。

シェーダーなのでモデルの材質を指定して一部分だけ適用

が可能、同じ材質に他のシェーダーを重ねて使うのもアリ、

用意するハイライト/影用の画像は細い線も行けますから

髪に天使の輪を出せなくもないです。


いつも同じ色味だという時にこういった差し色を入れて

非日常感を演出するのもいいかなと思いました。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>