Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

~・・ スクリーントーン風ドット柄パターン ・・~

$
0
0

気付くとブログの記事投稿が500回を超えてました。

1年半という期間にMMDに関して自分が行ってきた

コトの足あとみたいなものですが、こうしてオープンに

人に見ていただけてたからこそ24時間更新を続けら

れたんだなあと改めて実感せずにはいられません。

足を運んでくださる方にはいつも感謝しております。



なかなかスキルが身につかなくてかなりゆっくり

ペースでそれでもなんとか前を見て歩けてると

思うのでこのまま止まらずに進むつもりです。


今はMMD動画作成をいったん後回しにして3DCG

などの基礎知識を学んでいて、色々と吸収していく

うちに自然とMMDの理解も深めていけるのではな

いかと考えてます。


体系的に履修する事で今までちょこっとかじってきた

寄せ集め情報がリンクしてひとつに繋がっていくところ

が勉強しがいがあると言うか、おかげでMMDに対して

より興味も出てきて使う楽しさも増した気がします。





~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~





Tik tokIKEジャケめり02リアル系4520-4.png




今回はスクリーントーン風ドット柄シャドウをMMDモデルに

適用するまでの手順紹介の続きからです。





..<< 影描画用のドット柄パターンの作成方法 >>..




.._ パターン登録 _..




Tik tok初代ポリめりmiximage52.png




前回2個の黒円を編集メニューの[パターンを定義...]で

パターン登録しました。


Photoshopでは選択ツールで任意に囲んだ部分を

見たままの形で登録出来るので使いそうな柄があれば

手順はカンタンなのでパターン化しておくといいと思います。


作ったパターンを表示して図柄の具合を確かめたいので

次は[新規塗りつぶしレイヤー(パターン)]の操作です。




.._ パターン図柄の確認 _..




Tik tok初代ポリめりmiximage55.png




画面上のレイヤーメニューから[新規塗りつぶしレイヤー>

パターン]を選び新規レイヤーウインドウのOKボタンを

押します。




.._ パターン図柄の確認 _..




Tik tok初代ポリめりmiximage72.png




画面全体に図柄が表示されるので「パターンで塗りつぶし」

ウインドウのOKボタンをクリックしたら画面左下の表示

サイズを初期設定の66.67%にCtrキーと-(マイナス)

キーで下げます。


ドットが等間隔に並んでいれば成功です。

作成した「パターン1レイヤー」をそのまま画像として

保存するので先に作った[楕円形1][楕円形1のコピー]

レイヤーの目のアイコンをクリックして非表示にします。




.._ 保存と画像差し替え _..




Tik tok初代ポリめりmiximage73.png




完成したドット柄画像はそのままエフェクトで使用する為

『シャドウが落ちたところにのみ絵をマップするエフェクト』

ShadowOnlyMapフォルダの中にあるimage.pngと

同じ名称にして差し替えておきます。

(差し替え前にフォルダごとコピーしてオリジナルは

基本いじりません。)


この後エフェクトShadowOnlyMap.fxファイルの書き

換えを行えばスクリーントーン風ドット柄シャドウが使え

るようになります。




ドット柄も大きさを変えてバリエーションを加えておくと

使い分けしやすいと思いますが、次回で手順説明は

終了の予定です。











〇   ポリめりminiコーナー   〇

前に作った画像を当時より高画質にしてよみがえらせる

リメイク化の試みを続けてます。




.._ 半袖めり _..




Tik tokし視点誘導05視認性b4507-3.png




このめりの元画像の雰囲気を壊さず質感だけ上げるのに

いつも苦戦してますが、今回はわりと良さそう。

光の効果で目ヂカラや肌質感がアップしたカンジです。




.._ 前に作ったカット _..




し視点誘導05視認性サムネ047Re-rewind虹シルエットソロ4506.png




過去の画像は追加照明を当ててないので今見ると少し

画面が暗いですね。

ただサムネ画像のリアル感は未だにこれを超えられて

ない気がして悔しくて度々チャレンジしてるワケですが、

今回は引き分けくらいにはなったかもしれないのでよしと

しときます。





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>