Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

~・・ 水玉模様のパターン登録 ・・~

$
0
0

MMDの中でスクリーントーン風の影を貼ってみたい、と言う

事でスクリーントーンでよく使われる模様をペイントソフトで

作ってみようと思います。





dot02dot15-4.png




スクリーントーン風シャドウのエフェクトを顔に適用したら

こんなカンジでベタ塗りのシャドウに比べて軽くて柔らかい

印象の影色が表現出来たりもします。


使用エフェクトは『シャドウが落ちたところにのみ絵を

マップするエフェクト』ShadowOnlyMap(Caeru様)で

テクスチャ画像のimage.pngの差し替えが必要です。


その差し替え用画像をPhotoshopで作っていきます。







..<< 影描画用のドット柄パターンの作成方法 >>..




(前回の続きから)

.,.,. 円を並べる .,.,.



Tik tok初代ポリめりmiximage69.png




前回は黒円を描いてレイヤーの複製で円を2個に増やしました。

それを移動ツールで2.5mmの間隔を空けて斜めに配置します。





.,.,. '今回のポイント' .,.,.




Tik tok初代ポリめりmiximage70.png




2つの円同士は45°の角度で距離はタテ横同じにします。

この配置で模様のカタチが決まりますが、角度を90°または

180°にすると単調さが出てしまうので角度をつけてそれを

避けました。


距離はくっついて見えない程度まで離して空白部分を

なるべく作らないようにしてます。

上の画像のように2つの円の外周を囲む四角を正方形に

2つの円をシンメトリーに配置出来たら次はパターン登録を

行います。




.,.,. パターン登録 .,.,.




Tik tok初代ポリめりmiximage71.png




Photoshop画面左端にある長方形選択ツールで正方形

の形に2つの円を囲んで選択します。

囲んだ部分が黒の破線で点滅したら次は編集メニューの

[パターンを定義]を選んでパターン名ウインドウのOK

ボタンを押せばパターン登録完了です。






(今回はココまでです。)












〇   ポリめりminiコーナー   〇

顔のテクスチャ画像にいくつか手を加えました。




.,.,. 3点変更 .,.,.




dot02dot30-4.png




変更したのは顔色と黒目の中、白目部分の3ヶ所です。

顔色は前より若干明るめのベース色に変えました。

黒目の中は下半分の最も明るい水色の割合を減らして

みて黒目がちになるよう調整してます。




.,.,. 黒目ハイライトの比較 .,.,.




Tik tok半袖めりedgecopy4499-2.png






.,.,. 黒目がちにしてみた例 .,.,.




Tik tok半袖めりedgecopy4499.png




黒目の中のハイライトを抑えたほうが見て安心感を

与えて親しみやすい表情になるような気がします。

ハイライトの明るさ自体は残して黒目に占める割合を

減らす調整にしてみましたがどうでしょうか。



その他に白目が周りの色調と馴染みやすいよう薄

グレーで色をつけてます。




.,.,. 白目の明るさ比較 .,.,.




dot02dot15.png





.,.,. 白目を暗く .,.,.




dot02dot15-3.png




白目の白さが目立つとアニメ調ぽくなり、逆にグレーを

足して落ち着かせるとリアル系のイメージとなります。

画像を作っていて白目の明るさだけで印象が結構

変化するなと思ったので白目のバリエーションとして

使い分けしようと考えてます。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>