Image may be NSFW.
Clik here to view.
静止画の質感を良く見せようと考えた場合に基準
としているのは、周りとの相対的評価です。
周りとは主に個人で活動されているMMDerさんと
いうコトになると思いますが、商業レベルのクオ
リティまでは目指してないんだけどそれなりにキ
レイになってればいいなくらいの感覚でいます。
ちょっとした差をつけるにはどうすればいいのか
端的に言うと「複雑化」演出や構成、色何でも構
いませんが10色の表現を100色にすればたいてい
色数の多いほうが見栄えすると思います。
よりたくさんの作業時間を費やしてあげるコトに
も繋がりますが、使える時間は限られているので
自分は背景省略で辻褄を合わせてしまってますね..
.................................
今回は「加算スフィアでキラキラハイライトを
作る」をやってみたいと思います。
キラキラハイライトのサンプルは上の静止画を
ご覧ください。
髪や上着のフチのあたりに白い粒子状のハイラ
イトが薄く見えると思います。
加算スフィアとして適用したのはコチラの画像です。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
ラメ入りメイクパウダーみたいな仕上がりをイメー
ジし、顔の中心部分にキラキラがつかないようにと
考えて作りました。
キラキラの部分は画像編集ソフトのCLIP STUDIO
PAINTのブラシツールで描いてます。
(MMD画面)
Image may be NSFW.
Clik here to view.
モデル材質に一律キラキラ加算スフィアを適用して
MMDで読み込んだのが上の画像です。
材質によってUV展開が異なるのでキラキラ粒子が
長く引き伸ばされて見えたりしてますが顔は比較的
ちゃんと表示されましたね。
アチコチに適用するとだいぶキラキラ感が出るので
部位は絞ったほうがいいかな。
さりげなくきらめいてる程度が丁度良いかもしれま
せん。