モデリングしている時はAスタンスやTス
タンスといった初期ポーズの形を整える
コトに必死でポーズを取った後のコトは
全く考えてなかったなと今更ですが思い
ました。
立ち姿のポーズでヒザの開き方や形に少
し違和感があってヒトのヒザは横から見
て「く」の字に近い形でも3DCGモデル
はほぼ垂直にしないとキレイに見えない
んですね。
理由が分かったのでヒザ下をなるべく
まっすぐになるよう頂点移動しました。
上手な方をお手本に素直に作るのもい
いですがそれだと「なぜそうするのか」
が自分の中で残ったままになるから失敗
前提で予備知識を持たず取り組もうとい
つも思ってるので今回気付けて良かった
です。
「自分で気付いて自分でその答えを見
つける」好きなコトを自由にやってい
るのでこれくらいの手間かけたほうが
納得出来る、最短ルートで進んだとし
ても浅い理解のままおざなりに済ませ
たくないのかもしれません。
失敗体験てその人だけの糧だから大事
にしなくちゃって思ってます。