静止画は大きな解像度で作成
し縮小表示するとキレイに見
えます。
MMDモデルの材質テクスチャ
も画像解像度を上げるとそれ
だけ仕上がりが違ってくると
言ってもいいんじゃないでし
ょうか。
(テクスチャ&スフィア)
上は自分で作成したテクスチャ
とスフィアの画像です。
テクスチャは2048×2048pixel
スフィアは1024×1024pixel
のPNG形式で作りました。
テクスチャやスフィア画像で
PMXモデルデータ容量が直接
増えるコトはないですが画像
サイズが大きすぎると読み込
みに時間がかかりますので
2048×2048pixelくらいが
適切かもしれませんね。
ちなみに1枚のテクスチャ画
像は2MB弱といったところ
です。
大きく描いて縮小すれば多少
のアラは目立たずむしろ上手
に見えてくれるので一石二鳥
なカンジもしますし、次回は
3つの色と2つの質感表現を
利用して見栄え良く作成する
方法をお伝えしたいと思います。
(作成した画像について)
・目のテクスチャは加算スフ
ィアの細かい模様を反映させ
る為大きく描きました。
・髪の毛は半透明にしたもの
のテクスチャとスフィアがあ
るのでそれぞれ2つずつになっ
てます。
・ジャケットは白のロゴが他
の生地に白い線を発生させる
原因になるのでジャケットと
ロゴ用のテクスチャを用意し
ました。