前回MMDモデルの影について
少し書きましたので今回はその
影を調整するやり方を実際に
行ってみようと思います。
MMD画面右上の「美影」ボタン
(画面左下「モデル編」の状態)
「照明操作」「セルフ影操作」の
3つの項目で影表示の調整が
出来るようになってます。
(影調整3項目について)
①「美影」ボタンを押してオンにす
ると影のフチのギザギザが少し
なめらかに表示されます。
②「照明操作」では光の強さを
赤・緑・青の項目で照明角度を
X・Y・Zの項目にあるスライダー
バーを利用して調整できます。
③「セルフ影操作」は初期設定
が「モード1」8875遠方よりと
なってますので数値を下げて
綺麗よりにしてみてもいいと
思います。
(ちなみに「影なし」を選ぶと
セルフ影あり前提で作られた
一部のMMDエフェクトのシェー
ダー効果が表示されなくなり
ます。)
それでは上記①②③の項目
を調整していきます。
とりあえず顔にかかる影が
出ないようにした結果です。
(影調整後のMMD画面)
影を表示させないように「照明
操作」 の照明角度XYZをそれ
ぞれ動かしセルフ影操作「モー
ド1」のまま影範囲0に変更しま
した。
同じエフェクトを適用して照明
操作などの影調整で見た目が
変化する事がお分かりになりま
したでしょうか。
モデルさんの顔に影がついて
ない時は衣装も影が出ないほ
うが色の濃淡のバランスが取
れてるように感じます。
(お借りしたもの)
・モデルさん:zeze様
・エフェクトN2+CShader:ぐるみぃ様
・エフェクトPostHemming:わたり様
・スカイドーム:azyazya様
・エフェクトM4Layer:ミーフォ茜様
・エフェクトMipGaussian:針金P様
・シェーダー:less様