自分が行っているアニメキャラの
モデリングはリアルな人間の造
形をベースに作ってます。
人間とアニメキャラの造形はアウ
トラインはほぼ同じで鼻の穴や
爪の形など細部をあまり作り
込まないデフォルメ表現にした
ほうがアニメキャラらしく見え
ます。
デフォルメでは複雑な形状の
特徴をピックアップして強調
したり特徴的な形だけ残した
りして結果的に元の形状と
比べ簡略化されるのですが、
鼻筋と髪の毛は2D絵を3Dで
表現するアニメキャラならでは
の造形の要素が入ってますね。
鼻筋の場合は外形の輪郭
線の出方を考えてモデリン
グしますが単純な線だけに
ごまかしがききません。
鼻はわりとよく修正してる部分
でもあります。
髪の毛は現実でありえないよ
うな髪型とかアニメで見かけ
ますが、それをむりやり3Dで
作ってしまおうとすると造形
的に正確な正面と側面図は
用意されてないケースが多い
ので自分で考えてとなると
ジェノスの髪を全面的に作り
直してますが作ってる自分が
理解出来てないので思うよう
に進まないものです。
モデリング経験も浅いので
ここでたくさん悩んでおこう
と頭では分かっててもうま
くいかない状態は早く脱却
したいですね。
、ところで話はかわりますが
3/20はマイ誕でしてそうい
えばジェノスのモデリング
が完成したら誕生日を決
めたらいいんじゃないかと
ふと考えました。
思い入れもあるしうちの子
ってコトでお祝いしてあげる
のはどうでしょう。