Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

MMDアニメ風

$
0
0

MMDモデルを「アニメ風」に

する場合どういった順番で

「アニメ風」に変化させてい

くか分かりやすくする為に

ルールを決めてます。

---------------------------
[MMDモデルを「アニメ風」にする時のルール]
---------------------------

①MMDエフェクト/シェーダー使用

②MMDエフェクト/シェーダーで

表現出来ない事は他の方法を

考える。

→「アニメ風」への変更は基本

MMDの中で行なう事にして

上記ルールに則って画像を

作成しました。

(MMDで作った「アニメ風」画像)



animeri0.png



「アニメ風」の定義は

・材質や影は(原則)単一色

・影と輪郭線(エッジ)をつける

上記2点で考えてます。

(MMD画面)



animeri41.png



今回使用したMMDエフェクトは

・材質や影は(原則)単一色

→単色Color_Shader

・影と輪郭線(エッジ)をつける

→トゥーンシェーダー

・エフェクトやシェーダー同士

効果を重ねあわせる

→M4Layerレイヤー



animeri460.png



画像を見た感想ですが単色

Color_Shaderのおかげで

アニメセル画風の単一色

に近い色が出せたのと影

をトゥーンシェーダーで描画

して強いコントラストが生

まれたのも「アニメ風」らし

くなってると思いました。

ある程度までMMDだけで

「アニメ風」に持って行けた

のでもっと完成度を上げる

プラスアルファ要素につい

て次回MMD以外の方法

も含め考えたいと思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>