Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

..'MMD'..オブフェクトエッジ改良版で今度は影色を出す

$
0
0

MMDモデルのPMXファイルに少し

手直しを加えてます。


今回は以前髪の毛に追加した


[オブフェクトエッジ]

=髪の毛の輪郭線のみ表示

されるようにした材質の事。


のパラメータを変更しました。






115egdeseparatemeri1.92b2d0-2.png







髪の毛[オブフェクトエッジ]の見た目

はこんなカンジです。





115egdeseparatemeri1.92bd0-4.png





本当にエッジ線だけ表示されて

ますがPMXエディタで見た場合

とMMDとではエフェクト適用で

違いが出てきます。


MMDのエフェクト適用を念頭に

置いてエッジ線表示にこだわら

ず少し発想を変えたアプローチ

を考えてみました。


そこでエッジ線に限定せずに

「影色」の濃淡表現にしてみて

どうかなという事で下のMMD

画像は(左)以前作ったエッジ線、

(右)影色変更後の例として出し

てます。






115egdeseparatemeri1.92bd0-2.png




上記モデルはMMDエフェクトを

適用してない状態です。



上の画像の水色の丸囲みの中に

あった髪の毛の上の黒い線が

[オブフェクトエッジ]のエッジ線

でした。



それを黒い線ではなくグレー影

色の太線に置き換えたのが

(右)モデルになります。


MMDエフェクト適用でエッジ

線がしっかり表示されない

ケースでも改変後は影色が

つく事が確認出来ました。

(今回の変更でなぜかツヤ

表示も追加されてました。)






115egdeseparatemeri1.92bd0-5.png





ピンクの丸囲みの中に見える白っぽく

なってる[新オブジェクトエッジ]にシェ

ーダー適用で影色を入れてみます。







115egdeseparatemeri1.92bd10-3.png





トゥーンシェーダーのようなメリハリ

のあるクッキリした影がつきました。






115egdeseparatemeri1.92bd0-3.png





今回の改変は材質の非透過度を

0.01から1に変える代わりガラス

スフィアを入れて表示を半透明化

した点が大きな変更点です。



[新オブフェクトエッジ]は「エッジ」

の他に「影色」「ツヤ」が出せるよう

になりました。


多彩な表現が可能になってくれ

るといいですね。

色んな条件で使えるか検証する

予定です。






Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>