Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

_-{modeling}-_ キャラクターモデリング(2015/08/26~2015/9/30)

$
0
0



111gradationdotfirstmeri04example153-3.png



1ヶ月間でヘタリア・アメリカのキャラクター

を作る事を目標に掲げ、初めて挑戦した

3DCGモデリングでしたが9月が終わり

どうなったか見てみたいと思います。




01meribody_20_hand_c5-s5.png



ここ数日と言えば手指のモデリングに

かかりきりになってました。

顔など他の部位は見られても正面や

横向きの2方向位で済みますが、手は

ほぼ全方位から見られる為、どこから

見てもおかしくない形にするのは思った

より大変に感じました。

指先だけで4日費やす事になりました。



01meribody_20_hand_c5-s5-2.png



脚は素体としての作成でしたので手直し

もあまりせず衣装を着せる時に調整する

つもりでいます。

ヒトのカラダは意外とカーブが多いんだ

なとボディ部分を作ってて感じました。



01meribody_20_hand_c5-s5-3.png



衣装で隠れるであろう体幹と上腕も作り

込みの点では甘いままになってますね。

肩や腕は関節部分のボーン調整がある

のでその時悩む事になりそうです。

顔だけ例外でほとんどのパーツは基本

人体に近い下絵をトレースしてディティ

ールに不自然さが出ないよう作りました。



01meribody_20_hand_c5-s5-4.png



顔はそのキャラクターを決定付ける

大きな要素で今回は2Dイラストを

参考に表情を作ってきました。

かなり時間を割いてきたつもりでも

まだ半分も作れてない気がします。

実際の作業記録を確認してみます。



calc20150930.png



衣装で隠れて見えない上半身と脚は

手早く作れてもキャラクター表現として

重要な顔や髪、手はかなり時間が取ら

れる結果となりました。

次の1ヶ月では衣装や背景、ボーンの

作成を予定してましたが、モデリングが

終わりきらなかったので全体の予定を

半月後ろにずらします。

ショートムービー作業工程表を修正する

必要が出てきたので見直すカタチで

このまま作業は進めたいと思います。



111gradationdotfirstmeri04example236-3.png





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>