画材の木炭で金髪表現は結構ハマる気がしますね。
新たに左手で描き始めたメディチ。
失敗しても何度でもリトライ出来ると分かってると気負わずに
軽い気持ちで線を自由に引けるのがいいですね。
先日丸めなきゃ持ち運びできないような紙に絵を描いたと報告
しましたが、どのくらい部屋置きでジャマになるか見てもらお
と思います。
フシギとマルスを写し込む間は紙の大きさのコトは全く頭を
よぎりませんでしたし、いつも通りの流れで終わってますね。
キャンバスが小さいとあちこちハミ出してイライラする他は
何にも気にせず作業に没頭しているんだと分かりました。
カタチ取るのでそれどころじゃないってのはありそう。
1167mm×803mm画板に合わせて画用紙がまたサイズ
アップするコトになりそうです。
1枚200円以上とか一気に値段が高騰するので覚悟はいりま
ますがそれでもやはりでっかく描いて緻密にディティール
を足すやり方がアナログ描きでのひとつの解に思えるので
このまま前に進むしかないですね。