1/2ヶ月分の活動内容を振り返り行ってきた
コトを確認してそれを基に今後の予定を決め
たいと思います。
*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*○*
..【2015年9月目標】..
(短期目標:1ヶ月単位) ※0.5ヶ月毎に進捗報告
①-0 CG作成ソフトMAYAを使用しての3DCG講座受講
(e-ラーニング)、授業数0(残り2)
→meriモデリング作成(現在進行形)(達成30%)
現在のメインの活動項目です。
-・ 作業内容 ・-
顔の主なパーツがだいたい固定されてきたので
全体のフェイスラインを整え始めました。
凹凸にメリハリの付いた部分にエッジを追加して
頂点間の段差をやわらげてシワが出来ないように
する作業です。
頭部に関しては最終段階に入りました。
1ヶ月でmeri全身のモデリングが目標の為、遅れ
ぎみではありますが、連休でどこまで取り戻せるか
それ次第ですね。
上の画面左側は材質設定ウインドウです。
設定項目も多くてワケ分からんトコもまだありますが
キレイ肌をつくったりテクスチャを貼ったり作業的には
目に楽しい項目だと思います。
(肌の材質設定パラメータを表示してます。)
-・ レンダリング ・-
2Dヘタリア・アメリカをモチーフに造形を進めてます。
コミック的な目のカタチや鼻筋のラインを意識しつつ
それをどう3Dで全方位的に矛盾なく見せられるか
考えながら作業してました。
鼻筋は特に「く」の字に近い直線を表現したかった
のですが、硬さは残るもののそれなりに作れた気が
します。
イケめりになってくれるとこれからの作業も楽しく
こなせますからね。
作り始めの頃の造形を見ると怖いもの知らずと
言うか大胆に公開しちゃってと今頃になって
冷や汗が出ます。
②-0 MMD等のツールを使いこなす
→MMD、PMXエディタ、Photoshop、AfterEffects
(今回よりPMXエディタも追加しておきます。)
当分は時間もあまり取れないのでモデリングの
合間にちょこちょこ出来ればOKかな。
②-1 MMDモデル表現
→日々のめり画像作成で実践中。
③動画作成スキルアップ
→今の時点では何か面白そうなトピックが
あればやってみるくらいの努力目標です。
-< 総括 >-
モデリング作業にほとんどの時間を費やすのは
予定通りでしたのでここまでは予想の範囲内
です。
ただmeriモデリングは作業項目を決めていたと
しても顔(表情)などクリエイト面を重視すべき
箇所は思い通りにはなりませんね。
でもようやく顔周りを整えてきてメドも立ったので
ヘアスタイルに取り掛かれます。
髪の毛作成でmeri顔完成になりますから気合
入れて臨みたいと思います。