MMDでエフェクト・シェーダーに法線マップを
適用して髪の毛の髪筋を表現したのでその
やり方を記しておきます。
法線マップ(ノーマルマップ)は平面の材質に
立体感があるように見せる為の画像の事です。
(法線マップ画像の例)
サイケデリックな色遣いで独特な雰囲気のある
この画像が法線マップです。
法線マップは画像編集ソフト(Photoshop、GIMP)
で作ることが出来ます。
法線マップ付きのMMDエフェクト・シェーダーは
ごちゃまぜシェーダーAlternativeFull(less様)
でエフェクトFXファイル出力したので手順としては
最初に髪の毛シェーダーの設定から行いました。
(MMDエフェクト:髪の毛シェーダー)
シェーダーはMMD画面右上にあるMMEffect
メニュー「エフェクトファイル割当」でMainタブで
モデルを選んでから編集メニュー「サブセット展開」
で材質を表示しその材質をクリックしてファイル選択
でFXファイルを開いて適用するエフェクトです。
そのエフェクト・シェーダーの設定を変更出来る
アプリが「AlternativeFullFrontend.exe」
です。
(設定例)
(エフェクト・シェーダーFXファイル記述)
/* ------------------------------------------------------------
* AlternativeFull
* ------------------------------------------------------------ */
/* created by AlternativeFullFrontend. */
#define TEXTURE_THRESHOLD "shading_hint_invers.png"
#define USE_MATERIAL_TEXTURE
#define USE_LAMBERT
float LambertFactor = 1;
#define USE_SELFSHADOW_MODE
#define USE_NONE_SELFSHADOW_MODE
#define USE_FILL_LIGHT_TYPE1
float FillLight1Power = 0.01;
#define USE_FILL_LIGHT_TYPE2
float FillLight2Power = 0.01;
#define USE_RIM_LIGHT
float RimLightPower = 0.8;
float RimLightThreshold = 3;
#define USE_HIGHLIGHT_CHEET
float HighlightPower = 0.04;
#define USE_SOFT_SHADOW
float SoftShadowParam = 10;
float SelfShadowPower = 1;
#define USE_SHADOWCOLOR_SELFPOWER_MODE
float SelfPowerShadowStrength = 0.63;
#define USE_MATERIAL_SPECULAR
#define USE_SPECULAR_CHEET
float SpecularBoost = 10;
#define USE_MATERIAL_SPHERE
#define USE_SPHERE_CHEET
float SphereBoost = 1.01;
float3 DefaultModeShadowColor = {1,1,1};
#define USE_MIPMAP
#define FX_MAX_ANISOTROPY 16
#define MAX_ANISOTROPY 16
#define USE_EDGE_TWEAK
float EdgeTickness = 0.00200005;
float EdgeScale = 0.01;
float EdgePower = 0.01;
float EdgeDarkness = 0.32;
#include "AlternativeFull.fxsub"
---これより上をメモ帳に貼り付け.fxで保存---
髪の毛にツヤ、ハイライトを出すシェーダー
を作ったので更に法線マップを適用して
髪筋が描画されるようにしてみましょう。
AlternativeFullフォルダにhair_normal.
pngが入ってますのでコチラを使用して
もいいですし自分で作ってみてもOKです。
(法線マップ生成)
法線マップは通常のテクスチャ画像があれば
アプリケーションが自動で作ってくれます。
ここでAlternativeFullFrontend.exeに戻っ
て「シェーディング3」タブから法線マップを
読み込むと髪の毛シェーダーを適用した部分
の質感が変化すると思います。
(髪に法線マップ適用)
細かい髪筋がハイライトに追加されました。
これで質感アップも望めそうなカンジですね。