Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

等 し く 与 え ら れ る モ ノ

$
0
0







「作品を丁寧に作ってるな」と見て感動したケースがあまり思い

浮かばないのですがよく考えるとフシギですよね。

作成者側からすると必ずと言っていいほど丁寧に作ってるハズな

のに人の心を動かすまでの高みに作品の質を昇華させるのが相対

的に比較される環境ではムズカシイのかなと思いました。

出来栄えが良くてもまあそれが普通だし大抵作品群にひっそり埋

没したままになってます。

作り手が1000人いるとしてその中にプロ級の凄腕がゴロゴロして

る状況で頭一つ抜きん出るにはどうすればいいのでしょうか。

感覚で言うと今の状態から5~10倍は表現力をアップさせないと

目立てない気がします。


あとは画の隅々まで神経を行き渡らせてるコトが見てる方に伝わ

るといいのかなとも思いました。

電子レンジでチンした冷凍食品てなんとなく分かりますよね、見

栄えを繕うのは出来ても看破されやすいから逆にそこに勝機があ

りそうです。

MMDエフェクトのプリセットで表現しにくい効果をつけるとか、

ありふれてない表現方法を知っておき大味じゃない見せ方をする。

ヒントは強弱のついた線状ハイライト。



高質感を出すMMDエフェクトが新しく出てても皆が使えば横並び

な世界にわたしたちは居るってコトですね。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>