これまでなかったような新しいコトを思いつくより今出来る
コトの先にあるほんの少しだけ目新しい何かを見つける作業
のほうが現実的だし実際に続けられるのではないかと思います。
0から100へのジャンプアップを目指すのもいいですが1+1+1
+1..で地道に進むルートもそれはそれでプチ発見が何度も訪れ
るからトライしてても飽きないですよ。
大きな成果を求めているならこのブログはお役に立てないけど
考えを広げるヒントくらいは多少なりとも提示したいものです。
それでは今回実験した内容を軽く説明しますね。
透明感演出で背後にある隠れているモノの輪郭線を表側に描画し
てみようと思ってMMDをいじってました。
ただ顔に線を入れると違和感が出そうでじゃあ塗りのほうで試す
かと方針変更したのが上の画像です。
素材に追加して静止画(冒頭の画像)を作りましたが背後が透けて
るというより前髪の影が長くなってる風に見えますね。
本当は横や後ろの髪の影色ですがもっと上に持ち上げてあげれば
フェイク前髪影になるかもしれない。
当初の目論見は外れても他の面白いコトが見つかったし結果オー
ライでした。