Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

ロ ー デ ィ ン グ . . .

$
0
0

掛け値なしに何をするにもひとつひとつ全部重い!

画像サイズの幅7680×高さ4320はダテじゃなかった。




(AEも大分ガンバってる)







MMDはエフェクトが1つでも多いとメモリーオーバーで落ち、

さすがのAfter Effectsでさえ複数枚数の画像読み込みだけにも

かかわらずしばらく待たされるは画像差し替え更新時にコンポ

ジションの画面表示がたまにされない(←一時的なメモリ不足か

も)始末です。


ノートPCだと処理能力の上限近くまで達してなかなかにハード

な状況ですね。

データが壊れては元も子もないのでこれまで以上に負荷をかけ

ず慎重に取り扱っていこうと思いました。

静止画に使用するMMD素材画像の数も減らそう。



理論上は4Kサイズの3840×2160タテ・ヨコ2倍、容量4倍

フルHDサイズ1920×1080に較べてタテ・ヨコ4倍、容量

16倍に増えてる計算ですから処理が重いのもうなずけます。

ニコニコ動画のブロマガでは表紙500KB、記事中1MB、ニコ

ニコ静画は最大容量10MBまでとそのまま投稿できるのはツイ

ッター(←但しリサイズされて経年劣化もしてしまう仕様)位。


プラ板作る時と同じ理屈?で縮小かければその分粗さが目立

たなくなります。

普段スマートフォンでツイッターを見ないのでたまに眺める

とスゴく画像がキレイに感じる!のも理由は多分一緒。




(期待するのは線画の美しさ)







線画の解像度だけ上げてくれれば他の色要素はそこまで差が

明らかになるものでもないのでいいかなと思いました。

ちなみにAEでは8bpcをムダに32bpcまでアップしてますか

ら現時点での最高画質でレンダリングしてるハズです。


ゲームのローディングみたいな遅延には苦笑ですがその代わ

りに得られるものについて考えると許容範囲としておきます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>