毎日何かしらMMDに触れていられるのはブログ更新がある
おかげですが、記事更新という一種の締め切りが設けられ
た環境に身を置くと「期限内に作る」コトに関しては大分
鍛えられるものですね。
どんなに絶不調でもとにかくフィニッシュまで持って行く
、、作らないと何も始まらないのでそれは当然でしょうが、
完成させるって気持ちが日和ると意外と実行出来なくて結
局ポシャったり自分はしがちなので常に締め切りを課して
おくくらいでちょうどいいんだろうと思います。
------------------------------------
毎日MMDの話の続きになりますが、記事更新の度に少しず
つ静止画の作り方を変えています。
ただパッと見あまり変わり映えしないのでワンパターンと
思われるのも致し方ありませんが、試しにMMDで作った静
止画作成用の素材がいくつあるか確認した所20日間で100
近く、1ヶ月で200とかになってました。
どうですか、思ったより日々激闘してるでしょ。
それだけ作ってあの仕上がりかと逆に驚かれたかもしれな
いですが..
9月の前半はカゼを引いて半月ほどずっと調子が上がらず
にいたわりに作成MMDファイル数は多かったです。
1回仕上げてアップした静止画も後で手直し(居残りと呼ん
でた)してひとつひとつ区切りをつけるようにするなどセル
フフォローを取り入れたのは良かったと思います。
記事更新の締め切りで静止画作成の作業を強制終了した状
態だとちゃんと終わらせてないコトもままあるので微かに
引っかかった箇所もスルーせず戻って確かめる。
そこから新しい気付きが生まれたりもしました。
(休日の記事更新時間が遅いのは時間の締切がなくてつい
のんびりしちゃうからです。決して寝坊じゃないんだよ~
というコトだけは言わせてください。)