Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

[M M D]モードで選べる画像パターン

$
0
0





(MMDmodel create:aiaisir)
(MME:DropShadow.MangaShader.Croquis.Exclude.M4Layer.Gaussian.sky_dome_27.FlashLight.o_Bleach-bypass.A-Toon.Color_Shader.AlternativeFull)



MMDで画像を出力する時に見た目の違いは大きくあ

りませんが2つのモードから選べたりするんですよね。

通常はカメラ編集モードで出すのが普通ではないかと

思います。

モデルのボーンやモーフを動かす時に使うモデル編集

モードの表示のまま画像出力メニューも選べるのでカ

メラ編集モードと見比べて気に入ったほうで画像を出

すようになりました。

そういう時はシェーダーの見え方が異なる場合が多い

ですね。



(モード別MMD画面)





カメラ編集モードは1つ、モデル編集モードは2つ

表示パターンがあります。

それぞれ微妙に見え方が違ってて上の画像で言うと

髪の毛や目、上着のドット模様、輪郭線が異なり、

逆にそれ以外はほとんど違いが見当たりませんね。

意図せず3パターンの表示が得られるなんて他の

ソフトでは聞いたコトないけどこれは利用させて

もらいましょう。

モデル編集モード時の2パターンはボーン表示に

したままと「ボーン操作」の選択ボタンOFFで

輪郭線の太さやドット柄表示に若干差が出るの

で2パターンに分けました。

これはドット柄シェーダーが適用されてないから

ではなく、上着とそれ以外で適用順が前後してる

からだと思います。

なぜこうなるかは未確認ですが複数のエフェクト

処理の順番が関係しているのでしょうか。

何度か比較しているとそのうちどう見えるか分か

ってきますよ。

動画出力も出来ますがエフェクト表示が変わって

しまうコトを踏まえてチェックしましょう。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>