MMDモデルさんの[材質]テクスチャ
の色変えは1度では終わらないので
何回かに分けて行うコトが多いです。
ある程度色を変更したらいったん
静止画を作って見た目の印象や全
体のバランスを確かめ、気になった
部分はまた微調整する..これの
繰り返し。
色の基準は特になくその時の気
分次第なので色変えの頻度は
高いと思います。
顔のアップの静止画を作ろうと
するとどうしてもちょっとした色の
差異を感じやすくなるのでそう
なるのかもしれませんね。
(今回行った調整箇所)
上の画像は2日前に作った変更
前のモデル静止画です。
(色変更後)
4つの変更箇所を書きましたが
よく見ないと分からないと思い
ます。
周りの色に比べて濃い箇所を
ピックアップして修正が今回
行った主な作業でした。
ほぼ変更してないように見え
る僅かな色変えは画像編集
ソフトでテクスチャの色塗りの
他にMMDエフェクトや照明
操作の設定変更で済まして
しまう場合もあります。