昨日受講した「アニメーション作成
講座」で手描きアニメを作りまして
初めての記念にとGIF形式にし
てみました。
全部で34フレーム分をブラシツー
ルで描いたお手軽版でも動いて
くれると素直に嬉しいですね。
文字が飛び跳ねてウエルカム!
なカンジが出てたらいいなと
思います。
透明感のある肌質をMMDモデル
に出せないか考えていて、これな
らカンタンに試せるのではという
方法を思いつきました。
皮膚の下の血管が透けて見える
ようにしたいのなら赤みを足せば
いいのでその赤みをテクスチャに
塗るのではなく、エフェクトで出し
てみる方法です。
MMDエフェクトであれば色ずれ
効果ColorShiftなど使えると
思います。
今回はPhotoshopで作って
みました。
(赤みを足した画像)
少しずらして配置した赤が透け
た肌の色に見えるようになって
ますでしょうか。
赤みを足すだけとは言え位置
が合ってればそれなりに見え
そうな気はしますね。