Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

瞬間把握力

$
0
0



ポーズマニアックスさんの30秒ドローイングはなんと言っても

【筋肉スケッチ】が可能という素晴らしい特性を是非知ってい

ただきたいと思います。


そしてそのコトを踏まえてシルエットを見るに留まらず色んな

角度から眺めたボディの各パーツを構成する筋肉がどんなカタ

チか覚えてはいかがでしょうか。




(A3コピー用紙に描いた30秒ドローイング)











大きくて主だった筋肉の大胸筋や広背筋、大殿筋、外斜腹筋と

大胸筋の上に唐突に乗っかっている脂肪のカタマリを描き分ける

だけでも人体構造の理解にある程度繋がりそうですけどね。





(90秒ドローイング)






30秒を50回繰り返した後の90秒はスゴく時間を長くカンジました。

頭部の形状を捉えるのがムズカシイのでそれほど密に描き込むまで

行きませんでしたが30秒ドローイングで手足を省略してたりする

箇所を思い切り拾える90秒ドローイングもなかなか楽しいですよ。




ムダ線を引いてるヒマすらないので[瞬間把握力]は少なからず身に

ついてきてると思います。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>