Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

軽い画板

$
0
0







描く時に下敷きにしている画板が少し重くて..机にベタ置きせ

ずヒザの上に乗せて片手で支えてるから10分以上保持するのも

怪しくなってきたりします。



絵に集中出来ないのも本末転倒なハナシなので軽くてそこそこ

強度のあるボードをいくつかあたってみましたがプラスチック

板2mm厚でも面積が広くなると画板より重量が出てしまうカ

ンジで残念ながらしっくり来ませんでした。

それでどうしたかと言いますと、








軽量化と強度を兼ね備えたA3サイズの画板らしきモノを

試しに自作してみたワケです。

上の画像の中判カルトンが約700g、A3厚紙+ハードケー

ス約300g、A3ボール紙をラミネートしたモノ約200gと

いったところでしょうか。



自作したA3厚紙+ハードケースは事務用品としてカード

ケース(ハードケース)は売ってますのでケースの中の隙

間を埋めるくらいの薄ダンボール風厚紙を入れて完成。

A3ボール紙ラミネートは厚手150~250μのラミネート

フィルムにラミネーターに通過する最大幅のボール紙を

挟んで圧着しただけのカンタンな作りですがフィルムが

しっかりしていてすぐには折れ曲がりそうにありません。

例えるとやたらと硬い下敷きかな、逆にハードケースの

ほうが割れる確率は高いかもしれない。




夢中で描いてたり粘土こねてたりすると意外な程カラダ

を動かしてる時間が長く続いてるコトがあります。

2~3時間ほぼ休憩ナシで立ったまま全身を使ってクロッ

キー、7kgの彫塑用粘土をやわらかくするのも立っての

作業ですし気付かない内に運動を自発的に行ってる。

なので重いとか快適でないコトは集中の妨げなので極力

減らしたほうがいいんじゃないでしょうか。


作業中はランナーズハイで気分が高揚しまくってるから

平気ですが帰宅する頃に疲れがドッとやってきていつも

驚くんですよねー。

土日は連続するから大きな坂道を超えるような感覚です。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>