Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

[モデリング]襟足を作る

$
0
0





(使用ソフト:Maya2017)



髪の毛モデリングの続きに

戻ります。

髪のベースから後頭部の襟

足を作っていく作業の紹介

です。


髪のベースはモデリングし

た頭を複製したものなので

少し拡大して頭の上に髪の

ベースが出るようにしてお

きましょう。



(法線移動による拡大)






Mayaでのやり方になりますが

法線N軸移動を使うと頭の形に

そって拡大/縮小が可能となり

後修正の手間がなく便利です。

通常のスケールを使って拡大

してもかまいませんので少し

大きくしたら頭に戻して作業

開始となります。


移動軸についてですが、普段

はタテ/横/奥行きの向きが固

定のWorldを使ってますが、

特に断ってなければ他の軸で

もかまいません。



(押し出し機能)






髪のベースから真っ直ぐ

押し出してそこからまた

したにまっすぐ押し出す

コトで襟足を作っていき

ます。

この押し出しが斜めに出

てしまうと形の把握がし

づらくなり思ったような

髪房を作りづらいと思い

ますよ。

直方体で押し出した後に

好きなカタチに整形する

ほうがやりやすいです。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>