(お借りしたMMDモデル:
hzeo式有馬貴将)
MMDでモデルの顔を
より明るく見せたい時に
使える顔色調整方法の
紹介です。
<MMDモデルの顔を
明るく見せる方法>
MMDの照明操作やオ
ートルミナスなどの発光、
ライト系エフェクトでもい
いですが今回はライテ
ィングを使わないやり方
で顔を明るくしたいと思
います。
・Exclude.fx
(作者:データP様)
・単色Color_Shader
WhiteShadowOff.fx
(作者:mo様)
上記2つのエフェクト
を使って顔に白色を足
すコトで照明効果を使
わずに明るくなったよ
うに見せられますよ。
MMDアクセサリ操作
Exclude.xの「Tr」
1.0を0.3などに下げ
て色みを調節してくだ
さい。
(MMD画面)
照明効果の場合は照ら
す角度によって明るさに
ムラが出たりしますが
単色シェーダーは顔全
体に適用され同じ色で
塗りつぶしているのと
一緒ですから立体感が
薄れて多少平坦な印
象にもなります。
少し色を薄めたい時に
も便利に使えますので
よかったら参考にして
みてはいかがでしょう
か。