Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

[MMD]真っ白モデル

$
0
0

117a4_n2+3c_roconor0_2_10_1211.png



(MMDモデル作成者:

roco様)



MMDではエフェクトの

トゥーンシェーダーなど

でアニメ風のクッキリ

した影をつけるコトが

出来ます。

他にシェーダーを使っ

てる場合や影色を細

かく調整したい時は、

影用モデルを別に用

意しMMDで影素材

を作り他の画像編集

ソフトで合成する方法

もありますね。



<<影用モデルの作り方>>



(MMDモデル改変)

・readme.txtでテク

スチャ改変について許

可されているか確認。



(使用ツール)

・PMXエディタ

・白色画像



(影用モデル作成方法)

・PMXエディタでモデル

ファイルを開いて[材質]

タブにあるテクスチャに

白色画像を読み込む。

エッジのチェックを外し

スフィアを無効、Toon

を消して名前をつけて

保存する。



(Pmx編集ウインドウ)

117a4_n2+3c_roconor0_2_10_1211_2.png



モデル改変の目的は

ムラのない影色が得

られるよう真っ白にす

るコトです。



ここまで厳密にしなく

てよければモデル改

変せずに普通のモデ

ルのままで大丈夫で

すよ。



あとはMMDに改変モ

デルを読み込んでトゥ

ーンシェーダーを適用

しMMDの照明操作で

すきな影の形に整え

たら画像出力しましょ

う。



(MMD画面)

117a4_n2+3c_roconor0_2_10_1211_3.png



上の画像は顔以外の

材質にトゥーンシェー

ダーを適用したところ

ですね。



こうすると影色部分だ

けの素材が手に入り

ます。

画像編集ソフトで影素

材を「乗算」合成すると

白色部分は無視して

影色のみ合成するコト

が出来ますよ。



(画像編集ソフト)

117a4_n2+3c_roconor0_2_10_1211_4.png



今回顔に影をつけませ

んでしたが影素材の作

り方は今回紹介した方

法と同じです。



MMDの素材作成で

材質ごとに出力する

時に便利な切り抜き

エフェクトもあります

のでよかったら利用

してみてください。



・お手軽キーイング

エフェクト(作者:

おたもん様)




(おまけ)

1920x1080white.png

今回使用した1920×

1080サイズの白画

像です。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>