(MMDモデル作成:zeze様)
今回はリアルぽく見える
MMD静止画作成につい
て説明を進めていきます
が..その前に自分のやり
方というか作る時に重視
する点を述べたいと思い
ます。
今から書く内容はこういっ
た考えやアプローチがあ
るよと紹介しているだけ
に過ぎません。
色んな方法で作るコトは
可能ですのでみなさん
で自由に作ってみてく
ださい。
(MMD静止画作成で
重視している点)
・光量
→明るいほうが見栄え
がします。
・カメラ視野角
(カメラ操作/視野角)
→デフォルトの30でア
ップの静止画を作ると
モデルの顔が歪んで
見えるので9前後又は
モデル作者の方の
ススメられている視野
角にすると見違える
と思います。
・影色は薄く
→人の目は暗い色を
より敏感に感じてしま
う為、ほんの僅かの
色の濃さもちゃんと見
分けています。
3DCG特有のシェーダ
ー影の濃さは、3DCG
を見慣れてない方か
らすると「怖く見える」
「不気味」と思われる
のではないかと自分
としては気になります
ね。
リアルぽい静止画を
作る場合もスタンスは
変わりません。
・色
→例えば肌色は赤と
緑と青の割合がどうな
っているかすぐに分か
りますか。
普段よく見ていても実
際自分で色を作るとな
ると見てる割に分かっ
てないコトもあります。
これからお伝えする
MMD静止画の作り方
も仕上がりを決めるの
は自身の目しかない
のでよかったら今度か
ら色について意識する
ようにしてみてはいか
がでしょうか。
(次回予告画像)