Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

.:-2016.2.15 mini blog -:.

$
0
0

これからの予定を確認して

みる事にします。

animerishellshockedahl1900.png



<.これからの学習スケジュール.>



20160215予定-2.png



2016年2月15日以降の予定

は3DCGソフトMayaの操作を

覚える事がメインですね。

現在2講座受講していて3月

に1つ追加され4月からは

アニメ作成の勉強もスタート

します。

もとはMMDについて広く学

びたいと思ったのがきっかけ

でしたが項目ごとに分けて

覚えようと考えていたら

(MMD動画作成で使う他のソフト)

・After Effects(③)

・Photoshop(③)

・Illustrator(③)

(MMDモデル作成)

・Maya(①②)

(モーション作成)

・Maya(④)

(アニメ風MMD動画作成)

・アニメーション(⑤⑥)

結構数が増えてきてしまい

ました。

アニメ風MMD動画を作る

にあたってはアニメの事を

もっとよく知っておきたくなり

基礎から教えてもらう予定

です。



animerishellshockedahl3024.png



MMDモデルのめりをアニメ風

にしたのでせっかくなら演出

とかもそれらしいものをつけて

あげたいですよね。



animerishellshockedahl2825.png



3DCGソフトMayaでモデル

をイチから作るモデリングの

ほうは昨日2回目の工程で

顔まで完成させました。

(モデリング)



genos160215.png



ローポリゴンとはエッジや

頂点の数が少ない状態で

カタチを作ってるという事

です。

モデリングは絵を描くと

いうより彫刻の造形作業

に近い感じでいきなり完

成形まで作り込まずに

全体のバランスを見ながら

徐々に精度を上げてカタチ

を整える作り方が一般的

のようです。



animerishellshockedahl2523.png





Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>