Quantcast
Channel: ポリめりMMD
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

・-MMD-・PMXディタで影の生成に関係する設定項目

$
0
0

MMDモデルに影を落とさない

ようにしたかったのでPMXエ

ディタの材質タブの設定項目

を変更しました。




117layerfaceedgec350-ae6.png



MMDでセルフ影操作[影なし]

を選んでも髪の毛に影がついて

ました。



117layerfaceedgec30.png



材質を単色で塗りつぶすMMD

シェーダーで影を消す事は出来

ます。



117layerfaceedgec35.png



単色Color_ShaderのFXファ

イル記述の書き換えを行えば

好きな色で塗りつぶす事が

可能です。

-----------------------------

(単色Color_ShaderのFXファ

イル記述の書き換えについて)



117layerfaceedgecmonoline35-2.png



(好きな色数値の求め方)

FXファイルのR(赤)を仮に1

または0.5にしておき作りた

い色をペイントソフトのスポ

イトツールでRGB値を取得し

0.5÷(好きな色)R値で出た

数値とG値、B値をそれぞれ

掛けるとFXファイルのGと

Bの色数値が出せます。

-----------------------------

最初から影を出さないように

する為にPMXエディタの

設定項目を改めて確認する

事にしました。



117layerfaceedgecmonoline35-3.png



確かめて分かった事は

・材質色

→「拡散色」は白、「反射色」は黒

・描画

→「セルフ影マップ」「セルフ影」の

チェックを外す

・Toon

→何も選ばず空欄にする

以上の設定項目が影描画の

ありナシに関連してそうだと

いう事でした。

それではMMDで見てみます。




117layerfaceedgecmonoline35-4.png



MMDのセルフ影操作[影なし]

にするとToon設定されてる

ズボンを除いて影が落ちなく

なりました。




-----------------------------
-----------------------------



117layerfaceedgecmonoline35-5.png



冒頭の画像は影を出なくした

設定で作成したベースの画

像の他にハイライトや影、輪

郭線用の画像をMMDで用意

してから合成して完成させて

ます。



117layerfaceedgec350-ae6-gm.png



いったん完成させたらGIMPで

開いてアンシャープマスクと

シルエットに黒フチをつけて

サムネ画像の出来上がりです。

今はMMD→AE(After Eff

ects)→GIMPのパターン

が多くなってますね。

目の輝きはAEでもっと究め

たいと考えてます。



Viewing all articles
Browse latest Browse all 1308

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>