以前アロマオイルにドライフラワーやフルーツの皮を足して
好きな香りを作ってたコトがありましたが、油絵の具に使用
するテレピン油のニオイはウッド系精油の一種なんだと自分
で確かめてようやく理解しました。
ニオイが強いらしいとだけ聞いてたのでおっかなびっくり
しながら嗅いでみたら想像してたのと違ったのでブラシクリ
ーナーのシンナー/ベンジン系工業油より平気かもしれない。
精油自体ラベンダーとかでもかなり強い香りの部類だと思う
のでコレはアロマオイルなんだと言い聞かせればOKそうです。
テレピン=ターペンタインオイルは原材料は松脂で一般的なフ
レグランスとまでは行かないまでも木っぽいカンジだからオ
ーガニックテイストな趣がありますね。
ダンマルガムというニスの元になる樹脂を溶かせるのは揮発性
油の中でもこのターペンタインオイルしか出来ない芸当らしい
から材料も揃ったコトだしニス溶液作りに再チャレンジする
予定です。
↧
smelling incense
↧