[模写]で絵がうまくなるとよく言いますが、模写をする時の
ポイントは元の作者さんが描いた筆致、線の勢いや強弱、
ストロークなどをなるべくその通りになぞるとより効果的だ
そうです。
もっと言えば作者の方の意図や考えの理解に努めないと自分
の成長にあまりフィードバックしてこない。
今はマンガ家さんが作画作業を動画配信してたりするのでど
のように描いているか勉強させてもらうのもいいかもしれま
せんね。
見えてるカタチより頭の中身のほうが大事というのは納得
出来ます。
その時だけ似せてもポーズや容姿を変えた新しいキャラは
生まれてこないし上手なヒトとシンクロすべきなのは造形
ではなく考え方のほうでしょう。
絵は脳が司令を出して末端器官の手で描いてるワケですから。