MMDモデルの髪に若干の透け感を出す方法(仮)メモ
→幾つかの要素の配分割合バランスがポイントなのではないか。
(構成要素)
・ハイライト(メイン):ココを強めに出すと不透明度感がアップして
ヘルメットのような質感になる為、弱すぎず強すぎずの加減調整を
したい。
・ハイライト(サブ):メインより弱め適用で擬似的半透明感が出せそう。
・シルエット付近の逆光効果:髪の下に位置する輪郭線描画とあわせて
毛先の半透明が作れる。尚、逆光色は白だと白髪を連想させるので有色
でトライ中。
・全体の画調で髪の半透明感を後押しできるよう他パーツに半透明表
現を目立たせて入れる。
・線画は外周やフチに留まらず毛の1本1本が描かれている風に見せる。
線状ハイライトも可。
(総論)
・色を淡く薄くして髪下に位置するパーツを線画で入れるだけだとそ
れほどメリハリがつかない、面白みの無さをかきまわせるのはハイラ
イトや内側に描く線ではないかと思われる。